![]() ■作品名 : 小春日和(こはるびより) ■作者名 : 山本 昌史 ■サイズ : たて5 × よこ6 × 高さ1cm 4分紐 ■素 材 : 純銀 メノウ石 ■製 法 : 彫金 純銀の板からネコの形を切り抜き、鏨で肉彫り(*1)をします。メノウ石より少し大き目の外枠を作ります。 *1 肉彫りとは、立体的に鏨で彫ること。 <写真2 裏面> ![]() 帯留め金具をロウ付けします。全体がなまった(軟らかく)ので裏面にネコの足跡を糸鋸引きをして透かしを入れる。 メノウに穴をあけネコを取り付け、外枠をメノウ石に取り付けて完成。 黄色のメノウ石を手にした時春のポカポカ陽気の中で昼寝を終えたネコがのびをしているそんなのんびりと幸せな時間をイメージしながら作りました。
by kinkou-seinenkai
| 2006-06-25 18:15
| ★ 「和装小物 特別展」
|
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||