![]() ■作品名 : 櫛 「綸子(りんず)」 ■作者名 : 加藤 千也 ■サイズ : たて 5cm× よこ 10cm× 高さ cm ■素 材 : 銅 2.3㍉厚 ■製 法 : 鋸引き 透かし 鋸引き(のこびき)とは、糸状の鋸(のこぎり)を専用の弓を使い、上下運動で切り進む技法を言います。 はじめに、地金に図案を転写し、抜き落とす(透かす)部分に切り出しの穴(0.7~1.0㍉)をあけます。その穴に鋸刃(のこは)を通し、図案に忠実に切り進んで行きます。 この作品の綸子模様は、直線と角の整列さが肝心ですので、その部分に細心の注意をはらいました。
by kinkou-seinenkai
| 2006-06-25 17:58
| ★ 「和装小物 特別展」
|
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||