![]() ![]() ■作品名 :丸懐中時計 ■作者名 :中嶋龍司 ■サイズ : たて 3.3× よこ3.3 × 高さ 1cm ■素 材 :オリエント時計社のオリジナル時計使用 ■製 法 :布目象嵌 両面に象嵌を施し、末永く使っていただけるよう、オリエント時計の手巻きの懐中時計を使用しました。少し曲面になっているので平らの面よりも細工が難しいです。 ![]() ![]() ■作品名 : 布目象嵌 手巻き懐中時計 ■作者名 : 中島 ■サイズ : たて 3.3× よこ3.3 × 高さ 1cm ■素 材 :オリエント時計社のオリジナル時計使用 ■製 法 : 布目象嵌 #
by kinkou-seinenkai
| 2007-02-14 17:33
| ★ 「和装小物 特別展」
#
by kinkou-seinenkai
| 2007-02-14 17:32
| ★ 「和装小物 特別展」
#
by kinkou-seinenkai
| 2007-02-14 17:31
| ★ 「和装小物 特別展」
![]() ■作品名 あやめ 簪 ■作者名 :松田 聖 ■サイズ :厚み 2.0ミリ 200×45ミリ ■素 材 : シルバー ![]() ■作品名 :簪 [蝶] ■作者名 : 松田 聖 ■サイズ :厚み2.0ミリ 135×70ミリ ■素 材 : シルバー ![]() ■作品名 :簪 「竹 花柄」 ■作者名 :松田 聖 ■サイズ :厚み 2.0ミリ 125×45ミリ ■素 材 : シルバー #
by kinkou-seinenkai
| 2007-02-14 17:30
| ★ 「和装小物 特別展」
![]() ![]() ■作品名 :おたふく面に鬼 (鬼を封じるおたふくさん) ■作者名 : 里村 茂是 ■サイズ : たて 3cm × よこ 2cm × 高さ 1.5cm ■素 材 : 銀 ■製 法 : 鋳物(いもの) この作品は蝋型(ろうがた)とよばれる技法で造りました。 イメージで言いますと、飴細工に似た感覚だと思います。 この「蝋」で形を造り、次に埋没材に埋没し、それから蝋を溶かし出して できた空間に金属(今回は銀)を流し込みます。 あとは細かな部分を鏨「(たがね)金属に模様を彫る彫刻刀のようなもの」で 彫り、出来上がりです。 ![]() ■作品名 :紫陽花に天道虫 根付 ■作者名 :里村茂是 ■サイズ :50ミリ 27ミリ 10ミリ ■素 材 :銀粘土+銅 ■製 法 :銀粘土 #
by kinkou-seinenkai
| 2006-06-26 17:40
| ★ 「和装小物 特別展」
|
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||